2025/10/9 / 最終更新日時 : 2025/10/9 iCeMS_AC 北川進特別教授がノーベル化学賞を受賞されました アイセムスの北川進特別教授がノーベル化学賞を受賞されました。 北川 進 特別教授 ノーベル財団: Nobel Prize in Chemistry 2025 Susumu Kitagawa Facts 北川グループの成 […]
2025/9/12 / 最終更新日時 : 2025/9/17 iCeMS_AC RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core が解析センター内に設置されました。 京都大学、株式会社リガク、日本電子株式会社は、新たなオープンイノベーション、人材育成を行うための共同研究組織、「RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core」を当センター内に設置することになり、9 […]
2025/8/25 / 最終更新日時 : 2025/8/25 iCeMS_AC 北部キャンパス機器分析拠点セミナーのお知らせ 北部キャンパス機器分析拠点の機器や取組を紹介するセミナーシリーズの第9回が開催されます。 北部キャンパス機器分析拠点セミナーシリーズ 第9回 最新型 MALDI-TOF MS セミナー(装置利用案内・アプリケーション紹 […]
2025/8/5 / 最終更新日時 : 2025/8/28 iCeMS_AC 【修理完了】B102: BD セルソーター Aria II SORP 利用不可のお知らせ 修理が完了しましたので、現在はご利用いただけます。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、BD セルソーター Aria II SORP (機器No. […]
2025/7/15 / 最終更新日時 : 2025/7/15 iCeMS_AC 京都大学アカデミックデイ2025 京都大学が開催しています、「京都大学アカデミックデイ」は、誰もが学問の楽しさ・魅力に気づくことができる「対話」の場となることを目指して実施しているオープンなイベントです。11月1日に開催される「研究者と立ち話」ではいろん […]
2025/7/15 / 最終更新日時 : 2025/7/15 iCeMS_AC 【8月18日-20日】4D Multimodal Imaging ワークショップ ZEISS-iCeMS Innovation Core@iCeMS解析センターにおいて、「4D Multimodal Imaging ワークショップ」を開催いたします。 ZEISS Lightfield 4D はワンショ […]
2025/7/11 / 最終更新日時 : 2025/7/11 iCeMS_AC BD FACSDiscover S8 セルソーターデモ 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社様のご協力により、画像解析機能を搭載した初のスペクトルソーターである、BD FACSDiscover S8 セルソーターのデモを以下の日程で行います。 今回のデモではZEISS-iCe […]
2025/7/4 / 最終更新日時 : 2025/7/8 iCeMS_AC 産学公交流会in京都大学ナノテクノロジーハブ拠点 iCeMS解析センターと共に、本学本部構内設備サポート拠点(MaCBES)を構成するナノテクノロジーハブ拠点の設備や活用事例を紹介する産学公交流会が開催されます。当センターの本間特定准教授も登壇し、顕微鏡や電子線回折装置 […]
2025/5/23 / 最終更新日時 : 2025/9/9 iCeMS_AC 最先端機器の説明会を開催しました。 解析センター保有機器のポスター展示および電子線回折構造解析装置の説明会を開催しました。今回は研究者に加え、事務職員や秘書など、iCeMSに関わる多様な職種の方々にもご参加いただけるよう、2回にわたって実施しました。 本イ […]
2025/5/20 / 最終更新日時 : 2025/6/4 iCeMS_AC Dragonfly m6A RNA methylation-mediated control of global APC expression is required for local translation of β-actin and axon development Broix, L., Roy, R., Shohayeb, B., Oomoto, I., Umeshima, H. & Wang, D.O. Cell Reports 44 (2025). https://d […]